
AI分析レビュー
- マットな1
- サラサラな1
- 自然な1
- トーンアップする1
- 白浮きしない1
- 固まる1
- 固い1
- 水分がない1
- 塗りにくい1
- ヨレる1
2 クチコミ
- su******2024年12月09日乾燥肌敏感肌美白・シミ皮脂・ブラックヘッドインナードライシワ・ハリ毛穴
確認中のクチコミ
投稿された内容は、ファへ運営チームが確認中です。クチコミ投稿日から翌営業日(週末・祝日を除く)までに確認完了予定です。几帳面なビューティー鑑定団クチコミ
製品の几帳面なビューティー鑑定団に選ばれたユーザーが、製品を無料で提供され、ファへを代表していかなるガイドもなく、正直に評価したクチコミです。 几帳面なビューティー鑑定団クチコミも通常のクチコミと同様に厳格な確認プロセスを経ており、投稿基準に適さない場合は修正依頼が行われます。良かった点ゼロの良い点がありました インターネット注文で購入したのですが、配送時に蓋(ビニール)がなく開いた状態で届きました とてもカサカサで、力を込めて絞っても中身が出てきませんでした とてもマットで白濁現象も激しく、メイクが全て崩れて浮いてしまいます 肌がきれいだと言われる人ですが、これを使ってから肌が剥がれたと言われるようになりました (日焼け止めを塗っただけでも白濁が激しく、浮いて見えるので外出したら肌が剥がれたのではないかと心配されました) 乳液も分離していて、振ると中から水の音がします この製品には全く潤いがなく、これを塗ると潤っていた顔が乾燥してしまいます 本当にお勧めできません
気になった点1. 超マット 2. 全く潤いがない 3. 乳液の分離現象 4. 強い香り 5. 白濁現象が激しい 6. メイクがめちゃくちゃ崩れて浮く(日焼け止めを塗っただけでも) 7. 顔が超乾燥する 8. 固まりやすい 9. べたつきがある 10. ムラっぽく塗れる 11. 時間が経つと触っていないのに崩れて浮く 12. 伸びが超悪い
役立つコツこんなにレビューを書かないのに、本当に腹が立って書きます 絶対に買わないでください 良い点が1つもない製品です
- ks******2024年08月11日水分不足の脂性肌ニキビ肌皮脂・ブラックヘッド毛穴角質
確認中のクチコミ
投稿された内容は、ファへ運営チームが確認中です。クチコミ投稿日から翌営業日(週末・祝日を除く)までに確認完了予定です。几帳面なビューティー鑑定団クチコミ
製品の几帳面なビューティー鑑定団に選ばれたユーザーが、製品を無料で提供され、ファへを代表していかなるガイドもなく、正直に評価したクチコミです。 几帳面なビューティー鑑定団クチコミも通常のクチコミと同様に厳格な確認プロセスを経ており、投稿基準に適さない場合は修正依頼が行われます。良かった点🤍しっとりとした質感で伸びがよく、かたまりがありません! 🤍自然とトーンアップします! 🤍白浮きがありません! 🤍ふわつきや詰まり現象がありません! 伸びがよく、白浮きなしで綺麗にトーンアップできるサンクリーム❗️ ふんわりとしたフィニッシュのサンクリームです‼️私はこの子を個人的にはボディサンクリームよりもフェイストーンアップサンクリームとしてとてもおすすめしています‼️その理由は以下の通りです😘 🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷 -トーンアップサンクリームの場合、べたつきがあって顔にかたまりやすいことが多いですが、この子はどうですか❓️ 🤍ラブリーCCクリームは、しっとりと伸びてかたまりがありません‼️途中で重ね付けしても、しっとりした伸びなので、かたまりません‼️ -べたつきとフィニッシュはどうでしょうか❓️ 🤍最初に塗った時はべたつきを感じましたが‼️少し経つとなじんだのか、べたつきがすーっと消えました‼️でも❗️べたつきはなかったものの‼️基礎ケアをして、皮脂の多い顔には大丈夫でしたが、体に塗るとしだいに乾燥感が出てきました🥹 ただ、これは❗️べたつきがなく、ふわっとしたフィニッシュだからこそですね😀 なので、顔のフィニッシュはさっぱりと皮脂を抑えてくれて、とても気に入りました😀
気になった点🥲汗をかく日は体に塗るとちょっと付きが気になるので注意が必要です! 🥲さっぱりしたフィニッシュなので、少し乾燥感が感じられるかもしれません!
成分
成分構成
全成分 44
目的別成分
目的別成分情報は、含有成分の配合目的に関する情報であり、完成品である化粧品の機能性効能・効果に関する情報ではありません。また、該当成分が含まれていることだけで、関連する機能が保証されないことにご注意ください。
肌タイプ別成分
- •購入前に製造販売業者が表示した全成分表をもう一度ご確認ください。
- •化解の情報を無断で商業的に利用する場合、法的措置を取ることがあります。
- •成分別の該当製品内の配合比率はブランドから提供された情報であり、すべての責任はブランドにあります。